サロンのホームページ集客には、どんなメリットとデメリットがあるでしょうか?

ホームページ集客って、どんな感じ? メリットはあるの?
ホームページ集客は、「ならでは」のメリットとデメリットがあります。
実は私も、自分のサロンの集客は、ホームページがメインでした。

そこでこの記事では、そんな私の経験をもとに
- はじめる前に知っておきたい、ホームページ集客のメリットとデメリット
について、わかりやすくご紹介します。

サロンのホームページ集客のメリットとデメリット
結論からお伝えすると、
- 他の集客方法とくらべてお金はかからないけど、時間と労力がかかる
ホームページ集客のメリットとデメリットをわかりやすくひとことで表すと、このようになります。
表にしてみましょう。
メリット | コスト(お金)がほとんどかからない |
デメリット | 時間や労力がかかる |
細かく見ていけば、本当はもっといろいろあります。
でもあえてわかりやすく、
「ホームページ集客のメリットとデメリットをひとことで」
と言われたら、上の表のような感じになります。

メリットはコストを抑えてチャレンジできるところ
ホームページ集客では、コストがほとんどかかりません。
コストとは、費用とかお金のことだと思ってください。
もちろん、業者に作ってもらうとか広告を出稿するとなると、話しは別。
でも最近では、無料でおしゃれなホームページを作れるサービスも、増えてきているのです。
おすすめのホームページ作成サービスや使いかたのコツについては、下記の記事を参考にしてください。
デメリットは、時間や労力がかかること
ホームページ制作は、自分でやればコストはほとんどかかりません。
でも、制作したあとに集客できるようになるまでには、時間と労力がかかります。

↑ こんなイメージをしてください。
ホームページというのは「楽器」みたいなものです。
楽器を手に入れただけでは、すぐに弾けるようにはなりません。
特に、コストを抑えて自分でやるのなら、「制作と集客は別の作業」と考えておきましょう。


ホームページ集客のメリットをうまく活かすには?
このようなメリットとデメリットを踏まえて、サロンのホームページ集客を成功させるにはどうしたらいいでしょうか?
結論から言いますと、
- 失敗を糧にする
というやりかたがおすすめです。
例えば、自分のサロンをオープンした。
広告費を限界まで用意して、地域の情報紙に広告を掲載した。
このやりかただと、失敗が許されません。
でも、ホームページの場合は、失敗したなと思ったら、パソコンをいじって修正することができます。

ホームページは「PDCA」がやりやすいツール
楽器がうまくなる方法のひとつとして、「自分がどんな音をだしているか? を客観的に聞く」というものがあります。
この考えかたは、ホームページ集客でも一緒です。
アクセス解析などのソフトを使って、いまの状況を客観的に判断できるようにする。
これによって、ホームページの改善方法が見えてきます。
たくさんのお客さんをさばきづらいサロンの仕事だからこそホームページ集客が向いている

特にサロンの仕事では、例えばテレビなどで紹介されて一気に予約の電話が鳴ったとしても、それをさばくことができません。
こう考えると、じっくりと改善に取り組めるホームページ集客は、サロンの仕事に向いているともいえるでしょう。
というわけで、ホームページ集客において「失敗を糧にする」とは、
- データをもとに客観的な評価をして、改善策を考え実行していく
ということになります。
これをむずかしい言葉で「PDCA」と言います。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:評価
- Action:改善
ホームページのメリットをうまく活かすには、PDCA を意識しておくことが大切です。
こういった作業が苦手なときは、業者にお願いするとか、または他の集客手段を検討するほうがよいかもしれません。
この記事では、これからホームページ集客をはじめていこう! という方に、成功するための基本的な考えかたをご紹介しました。
より具体的なノウハウを知りたいときは、下記の記事を参考にしてください。