後悔のない人生を送りたいと本気で考えた結果、ひとりで起業する道を選びました

宇田川 雄士
学生の頃から、「小さなお店をやってみたい」という漠然とした夢がありました。
カフェか雑貨屋を考えていたのですが、セラピストになることを決意。
以来、約18年間にわたり、ひとりで仕事をしています。
セラピストとしてリラクゼーションサロン経営の後、開業相談や経営相談を行ってきました。
主なクライアントは、セラピスト・整体師・コーチ・コンサルタント・エステティシャンやアロマスクールの先生などです。
ひとり起業の成否をわける「ある言葉」とは?
当たり前のことですが、誰もが、「自分のビジネスで成功したい」と考えて相談にいらっしゃいます。
しかし、成功できる人もいれば、そうでない人もいる。
その違いを、ひとことで表すと、どんな言葉になると思いますか?
それは、「お客さん」という言葉です。
この言葉を発するかどうかで、成否が変わる。
というと、言い過ぎでしょうか?

Aさん
「私はこうしたい。私のイメージはこう、私の考えはこれ」

Bさん
「お客さんはどう思うだろうか? どんなことを求めているだろうか?」
そう。
これはいわゆる顧客目線と呼ばれるものです。
顧客目線をもっていない人は、残念ながら、長期間にわたって成功し続けることができません。
あなたらしい成功を見つけていこう
もうひとつ大切なことは、「あなたにとって成功とはなんですか?」ということ。
ひとりで起業して成功したいという人は、お金さえ稼げればそれでいいかというと、そう単純でもありません。
「ワークライフバランス」という言葉があります。
- やりがい
- 人間関係
- 社会的な意義
- プライベート
- 楽しさ、快適さ
ひとり起業は、ワークライフバランスがもっとも取りやすい働きかただといえるでしょう。
仕事の成功と人生の成功が、重なりあうようになってくるのです。
だからこそ、あなたらしい成功を自分で見つけていきましょう。
私について
このブログだけではなく、さまざまな媒体で情報発信しています。
よろしければ見てみてください。
- organiginz.plus – 私が開発した「頭とこころの整理法」の公式サイト
- note – 各媒体の更新情報や近況など
- Stand.fm – 伝えたいことを音声で、たまにギターも弾きます
- Instagram – 読書記録、本に関すること
- Twitter – 趣味のクラシックギターについて