下記の記事で、集客のための基本的な考えを紹介しました。
ビジネスにおいて、集客活動は避けては通れません。
個人で起業するなら、「集客スキル」を身につけておくことが成否をわけることになるでしょう。
集客スキルとは、大雑把にいえば、
- あなたのサービス/商品に興味のある人を集める
- その中から「欲しい」、「利用したい」という人に購入してもらう
ためのスキルです。
2種類の集客スキル
じゃあ具体的にはどんなスキルなのか?
ということになりますが、おおまかにわけると
- ライティング(文章で)顧客をゲットするためのスキル
- トーキング(トークで)顧客をゲットするためのスキル
の2つになるのではないでしょうか。
例外的なのが「紹介」で、これは顧客があなたのビジネスの営業マンになって、新しい顧客を連れてきてくれます。
私のクライアントの傾向にみてみますと、
- ネットなどに文章を書いて(ライティングで)
- 人脈を頼ったり交流会などに参加して(トークで)
お客さんをゲットしている人が多いです。
なので、個人で起業するときは、まずはどちらかのスキルを身につけることを念頭に置いておくと、よいでしょう。
私自身は、文章を書くのが好きです。
なので、このブログでは、ライティングのスキルとその方法についてお伝えしていくことが多くなると思います。